うめちゃんのですですブログ 〇〇〇放送の取材を受けた。

 先日 〇〇〇放送局の取材を受けた。

 新燃岳噴火の2011年1月26日で12年経つので

 現在の高千穂河原、ビジターの防災はどうなっているか取材を受けた。

 〇〇〇放送局の報道部の副部長だった。

 観光雑誌や山岳雑誌等の取材(ほぼビジターの話)は、すべて内容を事前送付し

 取材はアポ・上司へ連絡・承諾へて雑誌掲載 後その雑誌も送付していただく。

 今回はアポなしで当日いきなりの訪問だった。

 ただし霧島市役所の安心、安全課の承諾済だったので、取材をお受けした。

 

 防災訓練(噴火避難誘導訓練・消防訓練)・普段からの注意勧告などがメインだった。

 先日の防災訓練や設備(ビジターの屋根補強による避難促進施設、ガス検知器や高千穂河原付近の

 防災のモーターサイレン)を説明した。

 インタビューも始まって  予定外の撮影まで進んだ。

 スタッフとしての防災意識や登山者の防災への注意勧告等だった。

 

 50点ぐらいの出来だった。

 オンエアはいいところだけ編集していただいたようでした。

 

 精一杯でした。

 ですです。