うめちゃんのですですブログ こんな方がたずねてきたの巻 ベトナムからの一時帰国

  先日、高千穂峰に登頂した後 大きなザックで足を引きずりながら、来館された。

  お聞きするとベトナムで仕事し一時帰国で故郷の愛知をスルーして鹿児島にやってきたそうです。

  丸尾(霧島温泉郷)からバスできて、霧島神宮温泉郷にお泊りのこと。

  高千穂河原15:30発丸尾行きバスで丸尾で降り 国分行きのバスで霧島神宮温泉郷から行くかタクシー

  しかない事を説明した。

  公共交通機関の乗り換えが多くないので、事前に問い合わせがあった場合、レンタカーを進めています。

 

  高千穂河原15:30発まで時間がだいぶあったのでビジターでゆっくりしていくように勧め、いつもの

  ミルクティーでおもてなしと話のお相手をした。

 

  2010年に一度高千穂峰に挑戦したが、天候が悪く、今回になったとの事。

  更に今回 還暦記念の登山も兼ねていたということで、感激もひとしおだったよう。

  が・・体力の劣れを感じたそうです。

 

  明日は還暦の節目に霧島神宮に行き御払い。ついでに大浪池に立ち寄るそうです。

  その足で南さつまのウィスキー蒸留所に行くそうです。

  ”焼酎でなく、ウィスキーですか”と尋ねると、

  ベトナムでは焼酎が6倍くらいの値段あまり飲んでいないようです。

  税金の違いですかね、お国の違いですね。

 

  などと沢山のお話して バスの見送りができました。

  喜んで手を振って出発されました。

 

  最近コロナウィルス感染の減少で一時帰国で日本の方が良く来館されています。

  早くコロナウィルスがなくなる事を願っています。

    ですです。