うめちゃんのですですブログ トレッキング6 夢が丘登山口~二子石 リハビリ登山6

 11月21日(月)

 夢が丘登山口~二子石に向けトレッキングした。

 

 

 

 

 

 

 

  今日も月曜休みなので ひとり無口の行程

  この日は出発がかなり遅かったため、夢が丘登山口~高千穂峰を諦め二子石に向かった。

  最初 夢が丘登山口 出発地点がわからなかった:フェンス向こうだった。

  出発地からずっと森の土で歩きやすい。しかも倒木もなく、道しる べの赤テープも

  先々までわかる。ここのルートの管理者に感謝。

  景色はないが 小一時間森林のハイキング 

 

  1合目~4合目までに1か所 もみじも群生で紅葉がみられた。

  4合目・5合目 紅葉が見事

 

 

 

 

 

  

 

やっと 景色が広がった。しかしガスっている。

 

  

 

 

 

 

狂い咲きのミヤマキリシマつつじがここにもあった。

 

 

 

 

 

 

  下山開始リミットを13:30としていたので悩んだが 先を急いだ。

  7合目 左に高千穂峰が見えてきた。 

  高千穂峰の最終地までで合目は示しているようだ。

 

 

 

 

  

 大好きな稜線が見える。高千穂峰を東から望む

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 右に行けば、二子石 左は古高千穂~高千穂峰 

  下山開始リミットを意識しているので

  迷わず右に折れる。二子石の標識はない 霧島東神社と表示している。

  20分程で二子石に到着。 岩が3つあるが二子石・・・聞いてはいた。

 

 

 

 

 

 

 

  天気が回復

  あと2時間早く出発していたら、高千穂峰を目指していただろう。

  今日は時間もなければ、多分足も もたないと思った。

  次回にしよう・・

 

   大好きな稜線

  (遠い昔に見た中岳~新燃岳 新燃岳~猪子戸

   おぼろげに思い出す)

   思いにふける間もなく下山開始

 

 

 

 

  鹿に何度もご挨拶 人間には遭遇せず。

  再び4合目・5合目 見事な紅葉を拝む

  

  

 

 

 

 

 

 

 

  

途中 足元を見ると どうも 鹿の足跡 バンビーノのご親戚⁈か しっかり 登山道を利用しているようだ。

 

  予定より早く登山口に戻る。

  

 

 

  遅いスタートだったが、体力的にもちょうど満足でした。

  良かったです

  ですです。