うめちゃんのですですブログ トレッキング9

 遠すぎた大幡山 リハビリ登山9 後編

  2月20日(月)快晴

   以前から登りたかった(30うん年前に登った)大幡池~大幡山を目指した。

 

  さあ 腹ごしらえも済み 気を取り直して 尾根を下る 

   ピンクテープもある。

   そして沢もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  どんどん 尾根を下る

  どんどん 下る

 

   そして

   ユーチューブやヤマ〇〇でしか見たことのない温泉跡で一息つく

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  どんどん 下る

  沢が合流する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人口の沢も 現れてきたので、快調に下る下る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そしてやっと 大幡山登山口

 

 

 

 

 

 

  林道を最初の予定どうりに下り 大幡沢登山口にもどる

 

 

 

 

 

 

 

 今思うと 朝出発 A地点の左にあったピンクテープは、ただの樹木伐採の印だったのか?

 14:00

 朝 止まっていた車はまだある。

 大幡山もしくは猪子戸岳の正式ルートに合流しているのだろう。そう考えると少し悔しい。

 

 今日 杉や他の樹木林を歩き続けたので 

    毎年恒例の花粉症がその晩 本格化した。

 

   さすがに 今回はいい勉強になった。

  今回分のリベンジは桜が咲いた後にしよう!

  ”今回は これくらいで勘弁してやる。 あばよ”

  ですです。