うめちゃんのですですブログ 知恵袋:マンサクの由来

  先日 愛知から来館されたご婦人に大浪池ハイキングを尋ねられたので、ご説明をした。

      ”片道30分程度 スニーカーでも登れますよ。

      ”ただ 今 マンサクが満開で恐らく駐車場が満杯だと思います”

   ご婦人”マンサクは春の一番最初に咲くので”まず咲く マンズ咲く からきてるのよ”

   と教えてくれました。

   半信半疑で調べるてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 マンサクとよばれる植物は、ほかに北海道や東北の フクジュソウ 、

 東北南部の キクザキイチゲ がある。 それらはいずれも早春野外で

 真っ先に咲く草花であることからすると、マンサクの名の由来は

 「まず咲く」説が有力である

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 また ひとつ 賢くになりました。

 ですです。