うめちゃんのですですブログ トレッキング8 

 高千穂河原~高千穂峰~天孫降臨登山口~矢岳登山口~高千穂河原 

  高千穂峰 周回コース リハビリ登山8 中編

  2月2日(木)

  高千穂河原~高千穂峰~天孫降臨登山口~矢岳登山口~高千穂河原 周回コースをトレッキングした。

  高千穂峰山頂で15分程 360度のパノラマを満喫 

  いよいよ東側の大好物 稜線を下る。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  下り始めて 稜線真ん中に雪 こちら側の雪は硬い。

  アイゼンは持ってきたが、とりあえず滑り止めスパイクで様子見

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  なかなかの感触

  が 

  スパイクを履く時の態勢が悪かったのか、太ももをひねってしまった。

  ”痛っ” ちょっと 嫌な予感

  気を取り直して 稜線を下る。

  スパイクの効果 てきめん ”ノープロブレム”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 稜線に出る

  やっぱり大好物

 

 

 

  ここを北に天孫降臨登山口まで下る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひたすら 下る

 

 

 

 

 

 

   

第二展望台

ここまで体調・時間ともに順調 

 

 

  

   林道中と思いきや 意外と開けていた。

 

 第一展望台

  遅めの昼食 

  おにぎりを頬張る

  ホッカイロで温めていた;正解

 

 

  天孫降臨登山口に到着 予定より少し早いペース

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  さあ これから矢岳登山口に向かう

  矢岳登山口入口の分かれ道に戻ると2㎞程迂回しないといけないので、

  ベテランの登山者に聞いていた、ショートカットの道を選んだ。

 

  ピンクテープが案内していた。

  山をショートカットして舗装の道路に出る。

  下りが続いていたので舗装道路の登りは、きつい。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

  またもショートカットのピンクテープが案内。

  

 

 

 

 

 

 

  山に入る。

  ここまではよかったのだが・・・

  つづく