うめちゃんのですですブログ  トレッキング20

大幡沢登山口~西尾根~大幡前山のつもり リハビリ登山20前編

2月13日(火)

今年の目標の1つ 大幡沢登山口~西尾根~大幡前山を目指した。

いつものように、御池に寄り道

今日は湖面が少し波立って、逆さ高千穂峰に陰りがある。

 

 

 

 

 

 

宮崎県高原町 皇子原から見る、高千穂峰

雲がかかっている。

 

 

 

 

 

 

まずまずの天気だが午後から曇りの予報 

夕方 用事があるので、遅くても15:00には登山口まで帰りたい。

今日は私を含めて3台の車が登山口に止まっている。

またも砂防ダムの工事が始まっていた。

朝 家を出てくる時、気温2度だったので、氷点下を覚悟していたが、

ぐんぐん気温が上がり登山口に到着したころは、気温6度と

予想を外し、厚着は不要だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9:00登山開始 順調にいけば5時間強

左に曲がる。

鹿ネットをくぐる

 

 

 

 

 

 

この先 大幡前山直行東尾根と

黄金の滝経由またはそのまま西尾根にて大幡前山に行く

分かれ道に出る。

 

 

 

 

 

 

事前にチェック済

ここ左に行く

更に分かれ道

 

 

 

 

 

 

チェック外

左に沢 右に登り道

今日は時間があまりないので、黄金の滝には寄れないので

沢は避けようと

右の登り道を選んだ。

進むが、どんどん標高が高くなっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回行った黄金の滝と西尾根の分岐点が出てこない。

”やっちまったな”

多分 これは東尾根に合流しちまったらしい。

でも、引き返すわけにはいかない。

時間があまりないのと、

大幡前山に辿り着く事は100%確定だから。

先を急いだ。

そして 途中 見覚えにあるアカマツの大木 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違いない東尾根である。

まだ砂防ダムの重機の音が聞こえる。

自然の中の人工的な音も何故か”ぼっち”のトレッキングには

安心材料の頼りになる。不思議なものである。

写真には、はっきり写ってないようだが、登山口の車が見える。

これも安心材料の一つ

 

 

 

 

 

 

岩場も登る。

ストックが邪魔になるので、収納。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん登る。

高千穂峰も見える。

 

 

 

 

 

 

中岳、新燃岳も見える。

 

 

 

 

 

 

そして膳棚(冬場に氷瀑になる)に近づく。

 

 

 

 

 

 

 

つづく

※非公式ルートのため完全に自己責任になります。