うめちゃんのですですブログ  トレッキング35

甑岳 リハビリ登山 前編

9月22日(月)えびの高原より甑岳に行った。

3ヶ月ぶりの登山

天気予報も当日の天気も微妙・風も強い。

霧が晴れたそうなら、韓国岳

霧が晴れないようだったら、甑岳と決め

えびの高原駐車場に到着

やなり韓国方面は真っ白

 

 

 

 

 

 

池巡り・甑岳方面も真っ白

決めてきたはずなのに、まだ悩む。

ちょうど 財団のえびの支部のスタッフがいたので

聞いてみた。

”韓国は何も見えそうにないですね。”

しかも 硫黄の匂いが強い。(硫黄山だろう)

結局 池巡り~甑岳に決定。

甑岳は初めてである。

何年も前から登りたいと思っていた。

県道1号線 甑岳登山口からは、土日のみ行ける。

甑岳登山口から山頂まで片道1時間らしい。

土日以外は、小林から大回りある。

私は土日が毎回仕事。チャンスがなかった。

えびのからは池巡りのコースになる。

約2時間10分の行程。

9:10スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平坦な道が続く。

展望所も真っ白

 

 

 

 

 

 

白紫池も真っ白

 

 

 

 

 

 

歩く、歩く

 

 

 

 

 

 

巨木杉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢5百数十年らしい。

そして六観音御池

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり見えない。

どんどん進む。

いつもは40分過ぎの息切れがない。

そう

のぼりがほとんどない。

何も見えなかったが、鹿さんは見えた。

 

 

 

 

 

 

不動池との分岐でここら甑岳の登山が始まる。

 

 

 

 

 

 

 

ジブリのような森が続く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく