うめちゃんのですですブログ トレッキング37
高千穂峰~二子石~霧島東神社 前編
10月28日(火)
二子石~霧島東神社の登山道整備を兼ねて
高千穂河原より高千穂峰~二子石~霧島東神社に向かった。
1年ぶりの高千穂峰
同行の河原スタッフは背負子にチェーンソーやバリカンなど収納
私は普段のザックに、杖代わりの十字クワ
私はお山のメンテナンスは素人みたいなもんだから、
同行の河原スタッフは踏ん張ってもらう事にした。
冷え込んだ(高千穂河原8℃)
天気が良いので、問題無。

早出の7:30分出発
どんどん上る。
御鉢手前の斜面

カメラにはあまり写ってないが、開聞岳も見える。
そして 御鉢8;30 順調
御鉢の火口・奥に桜島・開聞岳・高隈山系



そして新燃岳が蒸気をあげている。
奥に韓国岳。
馬の背をとうり
元宮
もうひと頑張り
高千穂峰山頂
9:20 順調

高隈山系、桜島・開聞岳

新燃岳・韓国岳
奥霧島も綺麗に見える。

ここで休憩
天気よし 眺め良し。
熊本の山々もきれいに見えている。

東の日向灘は少しかすんでいる。

ここからなので、先に進んだ。
大好物 東の稜線

下る。下る。
つづく。