うめちゃんのですですブログ。

ベルギーのお客様が来館された。

先日 外国からのお客様がお越しになったので

いつものように カタコトの英語でたずねてみた。

ベルギーから来たのだと。

フランス語のように聞こえる。

(フランス語・オランダ語・ドイツ語が公用語のようだ)

鹿児島空港に戻る時間を気にしていた。

高千穂峰に行く時間がないという。

御鉢の往復で2時間くらいは、いかかですか?

”大丈夫”

”この靴で大丈夫か?”と聞かれたので大丈夫と答えた。

ギリギリの靴底だった。

黄色いペイントのルートが安定している岩なので、

そこを目標に歩くようにアドバイスした。

出発した。

約2時間で戻ってきた。

”霧が多かったが 素晴らしかった。”と満足そう。

”黄色いペイントのルートで、どうにか大丈夫だった。”

この後 どちらに?

”レンタカーで大隅を回る”

え?空港からどこかに、移動じゃなかったの?

レンタカーの入れ替え?

ま いいか!

掲載を承諾。

缶バッチを差し上げ 喜んで 出発した。

ま いいか!でした

ですです。