2025年10月17日(金)11:00
本日 新燃岳噴火警戒レベルが、3→2に引き下げに伴い
鹿ヶ原・中岳中腹探勝路の立ち入り禁止解除されました。
大浪池東回りも立ち入り禁止解除となります。
夷守岳・丸岡山・大幡山も立ち入り禁止解除
霧島東神社登山口・天孫降臨登山口・夢が丘登山口
からの高千穂登山禁止の解除
引き続き中岳山頂・新燃岳・獅子戸岳は入山禁止
地図を確認の上お越しください。
新燃岳火山周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)
詳しくは、気象庁ホームページをご覧ください。
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弾道を描いて飛散する大きな噴石が新燃岳火口から概ね2kmまで、
火砕流が概ね1kmまで達する可能性があります。そのため、
新燃岳火口から概ね2kmの範囲では警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に
流されて降るおそれがあるため注意してください。
地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー