うめちゃんのですですブログ 

間に合いました、満開のヤマボウシ

霧島神宮大鳥居右折国道223号線1分左折県道480号線

高千穂河原付近

7月12日(土) 

高千穂河原のビジター裏

連日の新燃岳の降灰で、汚れていたが、

雨が満開を後押ししました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの御鉢前の森林限界で見たかったが・・

https://takachiho-visitorcenter.org/wp-admin/post.php?post=7100&action=edit

ミルキーホワイトの満開が綺麗です。

ですです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4枚の花弁のように見えるのは総苞であり、その中心に多数の花がつく。

花弁は4枚、雄しべは4本である。和名は山法師であり、白い総苞が

白いずきんをかぶった山法師を連想することから付けられた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヤマボウシ