うめちゃんのですですブログ
高千穂河原のマムシグサの実
9月27日(水)現在
県道60号線 霧島神宮大鳥居右折国道223号線1分左折
県道480号線 高千穂河原のマムシグサの実
作り物のように はではでです。
ですです。
マムシグサ/まむしぐさ/蝮草 – 庭木図鑑 植木ペディア (uekipedia.jp)
・関東地方以西の本州、四国及び九州に分布するサトイモ科の多年草。
低山の湿地や道端、林の木陰などに自生し、葉の柄からなる偽茎にマムシの背中を連想させる
斑模様があることからマムシグサと命名された。
別名はムラサキマムシグサ(紫蝮蛇草)で、ヘビノダイハチ、クチナワンヨネゴなどの地方名がある。