うめちゃんのですですブログ トレッキング11

 大幡山~大幡前山~東尾根 リハビリ登山11 前編

 3月27日 (月) お天気まずまず

 スギ花粉もそろそろ終了 ヒノキ花粉には反応しない。

 と言うことで行ってみたかった、大幡前山と上から見る膳棚、そして東尾根道ルート下山を試みた。

 

 今回も宮崎県小林市 大幡沢登山口出発 

 大幡山登山口経由での正規ルートで大幡山をまずは目指す。

 大幡沢登山口の砂防工事も終わり、工事業者も撤去 トイレも無くなった。

 駐車場には私の車1台のみ 今日もぼっち

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ出発 9:15 

 しばらくして ストックを間違えた(予備を持ってきていた)事に気づく。

 もう一度 仕切り直し

      9:25出発 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今回もA地点を右折し大幡登山口に着く。

 

 

 

 

 

 

 

 

   9:50大幡登山口 出発

   今回も娘にもらったザックで出発

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 順調に登る (途中割愛 トレッキング10みるべし

 

 

 

 

 大幡池の取水口付近を過ぎ

 大幡池と大幡山行き分岐点の到着

 今回は大幡池はスルーして大幡山に向かう。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

   

   鹿の見事なつめ跡

 

 

 

  しばらくすると 1308m 大幡山⇔大幡池⇔大幡前山 分岐点

 

 

 

 

 

  

  

 

 

 

 

  今日は帰りにここを南下する。

   さあ大幡山を急いで目指す。

 

  

 

 

   

 

 

 

 

 

  そして

   12:00 大幡山到着 1353ⅿ

   ここもまた新燃岳の蒸気と360のパンラマを楽しむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  5分も休憩せずに下山開始

 

 

   まもなくして1308m 大幡山⇔大幡池⇔大幡前山 分岐点

 

  

  

 

 

 

  ここを南下して大幡前山に向かいたいが、

  ああ GPSが起動しない。

    つづく